タスクアラート
一度正し く設定すれば、 毎日同じ時間にタスクアラートが鳴るので、 規則
正しい生活を送ることができます。
毎日、 同じ時間にこなしたい仕事だけを追加して ください。
1.タスクが完了すると、 対応す
るタスクボタンがオレンジ色
に点滅し、 音声でお知らせし
ます。
2.タスクが完了したら、 タスク
ボタンを押して完了をマーク
します。
デバイスにプログラムされたタスクアラートの時間は、 タスクリス トに書
かれた時間と一致することが不可欠です。
タスクアラートの時間を確認するには、 デバイスの左側にあるメニュー
ボタンを押し、 「 Task Alerts」 ( タスクアラート) まで移動し、 「 Review Task
Alert times」 ( タスクアラートの時間を確認する) を選択して ください。
タスクリス トは毎晩午前3時にリセッ トされ、 翌日に備えることができま
す。
82
3.そうすると緑色に光り、 その
日に完了したタスクが視覚的
に記録されます。 ( 未完了のタ
スクはオレンジ色に光り続け
ます) 。
タスクアラートまたはタスクアラート時間を変更するには、 デバイスの左
側にあるメニューボタンを押し、 「 Task Alert」 ( タスクアラート) まで移動
し、 「 Edit a Task Alert」 ( タスクアラートを編集する) を選択します。 予備の
タスクリス トカードは、 製品パッケージに同梱されています。
タスクアラートボリューム
タスクアラート音の音量は、 「 Settings Menu」 ( 設定メニュー) で調整する
ことができます。
音量の微調整は、 本体側面の 「Volume Up (O) 」 ( ボリ ュームアップ) 、 ま
たは 「Volume Down (O)」 ( ボリ ュームダウン) ボタンを押してで簡単に行
えます。
音量ボタンを押すと、 その機器の音量のみを調整し、 接続されている機
器の設定を変更することはできません。 (お使いのデバイスがRelishの
Day Connect/Connectに接続されている場合のみ適用されます) 。
Wi-Fi (オプション)
このデバイスは、 箱から出して、 Wi-Fiネッ トワークに接続しないですべて
の機能を完璧に実行します。
本製品を使用するには、 Wi-Fi環境が必要ではありません。
ただし、 ご自宅にWi-Fi環境がある場合は、 初期設定の段階で本機をネッ
トワークに接続することを強く お勧めします。 これにより、 機器のセッ トア
ップ作業が簡素化され、 他のRelish製品との接続性が最大限に高まり、
ソ フ トウェアの自動更新が可能になります。
Wi-FiWPSを使用して接続する
WPS ( Wi-Fi Protected Setup) とは、 多く の無線LANルーターに搭載され
ている機能であり、 ユーザーがインターネッ トに接続しやすく するもので
す。
•
本機能を使用してセッ トアップするには、 デバイスの設定メニュー
の指示に従って ください。
•
すべてのWi-FiルーターがWPSに対応しているわけではありません
ので、 ご注意ください。 この場合、 デバイスの設定メニューでパスワ
ードの入力を求めらた場合は手動で入力して ください。
83