Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

HEIDENHAIN GAGE-CHEK 2000 Installationsanleitung Seite 165

Vorschau ausblenden Andere Handbücher für GAGE-CHEK 2000:
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 1
注意事項
間違った配線による装置の損傷!
入力または出力を誤って配線すると、装置や周辺機器
に損傷が生じるおそれがあります。
装置のピン配列および技術データに注意してくださ
使用するピンまたは心線のみを配線してください
"技術仕様", ページ 169
詳細情報:
5.3
装置の概要
装置背面の接続部には、汚れや損傷を防ぐダストキャッ
プが付いています。
注意事項
ダストキャップが外れていることによる汚れや損傷!
使用しない接続部にダストキャップをかぶせないと、
接続接点の機能が損なわれたり使用不能になるおそれ
があります。
ダストキャップは、エンコーダや周辺機器の接続時
以外は外さないでください
エンコーダまたは周辺機器を取り外す場合は、ダス
トキャップを再び接続部に取り付けてください
エンコーダ用の接続部の種類は、装置の仕様
によって異なる場合があります。
ダストキャップなしの装置背面
"A", ページ 4
詳細情報:
接続:
5 X1 ~ X3
1 V
、 11 μA
または EnDat 2.2 インタフェースを備え
SS
SS
たエンコーダ用の 15 ピン D-Sub ポート付き装置バリエー
ション
X21 ~ X23
: TTL インタフェース を備えたエンコーダ用の
9 ピン D-Sub ポート付き装置バリエーション
X1
X2
X21
: 1 V
、 11 μA
PP
フェースを備えたエンコーダ用の 15 ピン D-Sub ポート 2
つおよび TTL インタフェースを備えたエンコーダ用の 9 ピ
ン D-Sub ポート 1 つ付き装置バリエーション
7 X32
:プリンタ、入力装置または USB 大容量記憶装置用
USB 2.0 ハイスピードポート (タイプ A)
10
スピーカー
8
IEC/EN 60204-1 に準拠した機能接地端子
6 X116
:後続システムや PC との通信およびデータ交換用
RJ45 イーサネットポート
4 X113
:タッチプローブ ( HEIDENHAIN タッチプローブな
ど) 用 15 ピン D-Sub ポート
9 X100
:電源スイッチと電源接続口
HEIDENHAIN | GAGE-CHEK 2000 | Installationsanleitung | 06/2021
または EnDat 2.2 インタ
PP
追加の接続部 (ID 1089182-xx の装置の場合):
2 X105
:デジタルインタフェース用の 37 ピン D-Sub ポート
(DC 24 V、切替え入力部 24 点、切替え出力部 8 点)
3 X106
:アナログインタフェース用の 15 ピン D-Sub ポート
(入力部 4 点、出力部 4 点)
1 X104
:汎用リレーインタフェース用の 9 ピン D-Sub ポー
ト (リレー切換接点 2 点)
5.4
エンコーダを接続する
EnDat-2.2 インタフェースを持つエンコーダ
の場合:装置設定における軸に、該当するエ
ンコーダ入力がすでに割り当てられている
場合、再起動時にそのエンコーダが自動的に
認識され、設定が調整されます。その代わり
に、エンコーダを接続してからエンコーダ入
力を割り当ててもかまいません。
ピン配列に注意します
"1 V
, 11 µA
, EnDat 2.2", ページ 208
詳細情報:
PP
PP
"TTL", ページ 208
詳細情報:
ダストキャップを取り外し、保管します
組立てバリエーションに応じてケーブルを取り回しま
"装置の組立て", ページ 165
詳細情報:
エンコーダケーブルを対応する接続部にしっかり接続
します
"装置の概要", ページ 167
詳細情報:
ねじ付きプラグの場合:ねじを強く締めすぎないでく
ださい
5.5
タッチプローブの接続
次のタッチプローブを装置に接続できます。
HEIDENHAIN タッチプローブ TS 248
HEIDENHAIN エッジファインダ KT 130
Renishaw 長さゲージ
詳細情報:
"同梱品およびアクセサリ",
ページ 163
接続部割当てに注意してください
"X113", ページ 210
詳細情報:
ダストキャップを取り外し、保管します
組立てバリエーションに応じてケーブルを取り回しま
"装置の組立て", ページ 165
詳細情報:
タッチプローブを接続部にしっかりと接続します
"装置の概要", ページ 167
詳細情報:
ねじ付きプラグの場合:ねじを強く締めすぎないでく
ださい
167

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis