®
個別ラッ プ記録の消去:
リコールモードで、
該当するラッ プ記録を選択しS2ボタンを
長押しすると、 「 HOLD TO DEL」 の文字
が約2秒間表示されます。 該当する日付ス
タンプのラッ プ記録が消去されます。
ラッ プ記録全部の消去 :
リコールモードで、
保存されたデータの日付スタンプが点滅
しているラッ プ記録選択画面でS4 ボタ
ンを長押しします。 「 ALL DEL」 の文字が
約2秒間表示された後ラッ プ記録全部が
タイマーの使用:
消去され、 記録可能なラッ プメモリが表
示されます。
注意: 最速または最低速ラッ プを表示す
ると、 表示画面の上段で、 「 BEST」 または
「SLOW」 の文字と該当するラッ プナン
バーが2秒ごとに切り替わります。
注意: 個別ラッ プ記録を表示した状態で
S4ボタンを押すと、 LAP 形式とSPL 形
式が切り替わります。
タイマーの設定:
1. S3ボタンを押してタイマーモードを
選択します。 タイマーの現在の状態 :
停止/測定中/リセットのどれかが表
示されます。
2. タイマーが停止状態にある場合、 S2
ボタンを1回押すとタイマーをリセ
ットします。 タイマーが走行中の場
合、 S2ボタンを押すとタイマーをリセ
ットする前段階として計測を停止し
ます。
3. タイマーがリセット状態にある
場合、 S2ボタンを長押しすると
「TIMER SET」 の文字が表示され、
カウントダウン ・ インターバルの選択
肢 「INT-01」 が点滅します。
4. S1ボタンを押して 設定するカウント
ダウン ・ インターバルを選択します。
5. S3 ボタンを1回押すと、 時の数字が
点滅します。
6. S1ボタンを1回押すと 数字が1ずつ
進みます。 ボタンを長押しすると早送
イマーをそのまま走行させておく ことがで
りします。
きます。 時刻モードでは、 タイマーインジ
7. S3ボタンを押すと、 分の数字が点滅
ケータ
します。
8. S1ボタンを押して、 分の数字を設定
ヒートタイマーの設定:
します。
9. S3ボタンを押すと、 秒の数字が点滅
します。
10. S1ボタンを押して、 秒の数字を設定
します。
11. S3ボタンを1回押すと、 タイマー後続
動作*のオプションが点滅します。
12. S1ボタンを押して、 次の3つから選
択します : カウントダウン-カウント
ヒートタイマーの使用:
ダウン-ストッ プ (CD-STP)、 カウン
トダウン-カウントダウン-リピート
(CD-REP) 、 カウントダウン-カウント
アッ プ (CD-UP) です。
13. 設定すべての終了後、 S2ボタンを押
して設定を確定します。
カウントダウン ・ インターバルタイムを全
てゼロにリセットする:
タイマーモードで、
タイマーが停止の状態で、 S2 ボタンを長
押しします。 「 CLR」 の文字が表示され、 カ
ウントダウン ・ インターバルタイムが全て
ゼロにリセットされます。
注意*: タイマー後続動作オプション
の説明:
たまま他のモードに切り替えることが
a) カウントダウン-カウントダウン-ストッ
できます。
プ (CD-STP) – タイマーは、 0までカ
ウントダウンすると停止します。
All manuals and user guides at all-guides.com
b) カウントダウン-カウントアッ プ (CD-
アラーム時刻の設定:
UP) – タイマーは、 0までカウントダ
1. S3ボタンを押してアラームモードを
ウンした後、 最長9時間59分59秒ま
でカウントアッ プします。
2. S2ボタンを長押しすると、 「 ALARM
c) カウントダウン-カウントダウン-リピ
ート (CD-REP) – タイマーは、 0まで
カウントダウンした後カウントダウン
3. S1ボタンを押して設定するアラーム
を繰り返します。
4. S3ボタンを1回押すと、 時の数字が点
注意: タイマーは、 最長で23 時間59 分
59 秒に設定することができます。
5. S1ボタンを1回押すと、 時の数字が1
1. S3ボタンを押してタイマーモードを
6. S3 ボタンを1回押すと、 分の数字が
選択します。 タイマーの現在の状態 :
停止/測定中/リセットのどれかが表
7. S1ボタンを押して、 分の数字を設定し
示されます。
2. 計測を再開するには、 S1ボタンを押
8. S3 ボタンを1回押すと、 アラーム回
すと停止したところから計測を再開し
ます。
9. S1 ボタンを押すと、 毎日 (DAILY) 、
3. 新たに計測を開始する場合、 まずタイ
マーをリセットします。 S2ボタンを押
すと カウントダウン ・ インターバルが
事前の設定値にリセットされます。
10.設定すべての終了後、 S2 ボタンを押
4. カウントダウン ・ インターバル1がゼ
ロに達し、 他のカウントダウン ・ インタ
ーバルがすべてゼロ設定になってい
る場合、 タイマーは停止し、 タイマー
注意: 12時制では、 12:00~23:59の間、
警告メロディーが鳴ります。
時の数字にPM が表示されます。
カウントダウン ・ インターバルの1つ
がゼロに達し、 他にもカウントダウン ・
アラームのオン/オフ切り替え:
インターバルがゼロ以外の数値に設
1. S3ボタンを押してALARMモードを
定されている場合、 タイマーインター
バル警告メロディが鳴り、 タイマー
2. S2ボタンを押すと、 アラーム 1
は、 引き続き次のカウントダウン ・ イン
ターバルをカウントダウンします。
5. 計測を停止するには、 S2ボタンを押
3. S1 ボタンを押すとアラームのオンと
します。 S1ボタンを押すと停止したと
ころから計測を再開します。
4. アラームをオフにすると、 「 OFF」 の文
6. タイマーをリセットするには、 まずS2
ボタンを押して計測を停止します。
再度S2 ボタンを押すとカウントダウ
ン ・ インターバルが事前の設定値にリ
セットされます。
アラームの作動:
アラームがオンの状態で指定時刻にな
注意: 他の操作モードに切り替えても、 タ
ると、 アラーム音が鳴りライトが光りま
す。 どれかボタンを押すと、 音とライトを
停止します。
が表示されます。
ボタンによる停止を行わないでアラーム
音が鳴り終わると、 自動的にスヌーズモー
1. S3ボタンを押してHEAT TIMERモ
ドに入ります。 この場合、 アラームは5分後
ードを選択します。
に再作動します。
2. S2ボタンを長押しすると、 "HT TMR
SET"の文字が表示されます。
スヌーズモードを解除するには、 S3ボ
3. S2ボタンを押して、 タイマーの設定
タンを押してアラームモードを選択し、
時間を15, 20, 25, 30, 35分から選
次にS1ボタンを押してアラームを 解
んでください。
除します。
注意: 時刻モードまたはアラームモードの
1. S3ボタンを押してHEAT TIMERモ
状態でスヌーズモードに入ると、 アラーム
ードを選択します。
インジケータ
2. その時点でのヒートタイマーの状態 (
バックライトを使う:
停止/計測中/リセット) が表示されま
す。
S4ボタンを押すとバックライトが約3秒
3. 停止したカウントを再開する場合は
間点灯します。
S1ボタンを押します。
4. 新しくカウントしなおす場合は、 ヒー
トタイマーをリロードしてください。
ヒートタイマーのリロードはS1ボタ
ンを押してカウントを停止してから
S2ボタンを押します。
5. ヒートタイマーが0になるとお知らせ
音が鳴ります。
注 : ヒートタイマーのカウントを継続し
日本語
選択します。
SET」 の文字が表示され、 アラーム入
力番号が点滅します。
入力番号を選択します。
滅します。
ずつ進みます。 このボタンを長押しす
ると、 数字を早送りします。
点滅します。
ます。
数選択肢が点滅します。
毎週日曜 (SUWKY), 毎週月曜 (MO
WKY)... 毎週土曜 (SA WKY) が循
環表示されます。
して設定を確定します。 アラームは、 自
動的にオンになります。
選択します。
(ALM 1) とアラーム 2 (ALM 2) が
切り替わります。
オフが切り替わります。
字が表示されます。
アラームをオンにすると、 アラームイ
ンジケータ
が表示されます。
が点滅を続けます。
カーボンフット プリントの減少を目的と
してFreestyleの取扱説明書は大豆イ
ンキとリサイ クル紙を使用しています