JP
トラブルシューティング
1. 音声が出力されない
a. リモコンの黒い側面キーを押し続けたかどうかを確認して ください。 これによりプロジェクターがミュートになる可能性があります。
b. プロジェクターのインターフェースが 「HDMI 1 (eARC)」 になっているかどうか、 Bluetoothが外部オーディオ端末に接続されているかどうか確認
確認します。
2. イメージが出力されない
a. プロジェクタースタンドにある電源ボタンを押して ください。
プロジェクターが正常に投影モードに入ると、 電源ボタンのインジケーターライ トが消灯します。
b. 電源アダプターに電源が出力されていることを確認します。
3.ネットワークにつながらない
a. 「設定」 に入り、 ネッ トワークオプションのネッ トワーク接続状態を確認します。
b. プロジェクターのインターフェース 「L AN」 にL ANケーブルがきちんと挿入されているか確認します。
c. ルーターの設定が正しいかどうか確認します。
4.画像がぼやけている
a. ピン トを調整して ください。
b. プロジェクターとスクリーン/壁が有効な距離に置かれているかどうか確認します。
c. プロジェクターのレンズが汚れているため、 きれいに拭きます。
5.画像が正方形になっていない
a. 台形補正機能を使用していない場合、 スクリーン/壁に対してプロジェクターを垂直に設置します。
b. 自動台形補正機能を使ってディ スプレイを調整します。
6.自動台形補正に失敗する
a. 前面パネルのカメラ/TOFがブロックされていないかまたは汚れていないか確認します。
b. 最適な自動台形補正の距離は2.0~4.0m、 水平度は±30°です。
128