Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

日本語 (Japanese) - Bang Olufsen BEOLAB 19 Handbuch

Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 10
BeoLab 19 サブウー ファーをワイヤレスまたは有線
でセット アッ プします。 本サブウー ファーを、 本ガイド
に従って正しく設置・接続してください。 設置に関し
て販売店に問い合わせることも可能です。
サブウー ファーを取り扱う際には、 サブウー フ
1
ァーに傷をつけないように柔らかい布などを
敷いてからその上に置いてください。 サブウー ファー
の前面または背面を持ったり、 それらの面を下にし
て置かないでください。
AV 製品を BeoLab 19 サブウー ファーにワイヤ
2
レスでセットアップします。 送信機、 AV機器、
サ ブ ウ ーファーを 接 続 する方 法 に つ いて 詳 細
は、 BeoLab  Transmitter  1 などの送信機に付属の
ガイドをご覧ください。 WIRED/WIRELESS スイッチ
を wireless に設定します。
有線セット アッ プをする場合は、 Power  Link
3
ま た は ラ イ ン入 力 ケ ーブ ル を 使 用 して
B e o L a b  19  とAV 機 器 を接 続します。 W I R E D /
WIRELESS スイ ッチをWIREDに設定し、 サブウー ファー
と製品の接続形態に従って L、 R、 L+R (左右) スイッ
チを設定します。 手順9も参照してください。 接続す
る製品で全ての Power  Link ソケットが使用中の場
合は、 スプリッターを使用することもできます。 
POS. : 壁沿いにあるか、 コーナー、 またはフリ
4
ー位置などサブウー ファーの設置位置に応じ
てポジションスイッチを設定します。 
ソケットとスイッチパネル。 
5
RESET :サブウー ファーのワイヤレス設定をリセット
するには、 ステータスインジケーターが緑に高速点
滅するまでボタンを数秒長押しします。 サブウー ファー
が連携モードに入っており、 ワイヤレス Power Link デ
バイスと接続待ちの状態です。 
SERVICE :修理時にのみ使用します。 
日本語 (Japanese)
GAIN: メインスピーカーと比較して BeoLab 19
6
の出力レベルを調整します。 BeoLab 19 が
Bang & Olufsen テレビに接続している場合は、 ゲイン
を調整する必要はありません。 Bang & Olufsen テレ
ビ以外の製品に接続している場合は、 ゲインの調
整が必要な場合があります。 
LP FILTER (ローパスフィルター) :BeoLab 19 と
7
スピーカーの周波域を合わせます。 スイッチ
が ON に設定してある場合、 ノブを回して周波域の
高低を調整できます。 BeoLab 19 がサラウンドサウ
ンドシステムに接続している場合は、 ローパスフィ
ル タ ー を 調 整 す る 必 要 は あ り ま せ
ん。 BeoLab  19 が Bang  &  Olufsen オーディオシステ
ムに接続している場合は、 ローパスフィルターをオ
ンし、 大部分の Bang & Olufsen  Power  Link スピー
カーに適する 40~80の間 に調整する必要がありま
す。 一般的に、 LP  FILTER の設定はメインスピーカー
のサイズに応じて設定します。 大きなスピーカーの
場合は低い設定、 小さなスピーカーの場合は高い
設定とします。 BeoLab  19 を Bang  &  Olufsen 以外の
製品に接続する場合は、 サブウー ファーとスピーカー
からの音楽を聴いて LP  FILTER を調整するかどうか
を判断します。 
PHASE:スピーカーとサブウー ファーの音が
8
同期していないように感じる場合は、 PHASE
を調整します。 サブウー ファーがフロントスピーカー
と同じ面にある場合は、 サブウー ファーの phase ス
イッチを 0 に設定します。 サブウー ファーがその他
の位置にある場合は、 PHASE スイッチを調整して、
リスニング位置で最も強い低音となる設定とします。
特に違いのない場合はスイッチを 0 に設定します。
L、 R、 L+R (左右) AV 製品の接続状態に応じ
9
てスイッチを設定します。 Bang  &  Olufsen テ
レビは、 BeoLab  19 に左 (L) または右 (R) チャンネ
ルのどちらかを通して信号を送ります。 これはテレ
ビのメニューで設定し、 それに応じてスイッチを設
定します。 通常、 オーディオシステムに接続する場
合は、 L+R 位置を使用します。 
図に示すように、 電源ケー ブルを左または右
10
にホルダーで固定します。 接続ケー ブルは電
源ケー ブルとともにホルダーの下に引き回します。 
製品ステータスおよびワイヤレスインジケー
11
ター :
– 赤 (点灯) :サブウー ファーを電源につないだとき、
またはスイッチをオフにしたときにインジケー 
ターが数秒赤点灯します。
– 緑 (点灯) :サブウー ファーのスイッチがオンになっ
たときにインジケーターが数秒間緑点灯します。
– 緑 (低速点滅) : ソフトウェア更新中で、 サブウー フ
ァーからの再生ができません。 コンセントを抜か
ないでください。
– 緑 (高速点滅) : セッ ト アッ プ内にワイヤレス Power
Link デバイスがある場合は、 スピーカーが連携モー
ドとなり、 デバイスへの接続待ち状態となってい
ます。
– オレンジ (点灯) :ワイヤレス接続の信号強度が低
いことを示します。
– オレンジ (低速点滅) :製品が過熱状態のため、 音
量を下げます。
– オレンジ (高速点滅) :エラーが発生しました。 サブ
ウー ファーをコンセントから抜き、 再度接続します。
ワイヤレス Power Link デバイスがある場合はネッ
トワーク接続をリセットします。 問題が解決され
ない場合、 Bang  &  Olufsen 販売店にご連絡くだ
さい。
製 品ラ ベ ル を 見 る に は 、 フロントカバー
12
(Bang & Olufsen ロゴ入り) を外側を引いて取
り外します。 再組み立てするときは、 ピンと穴の位
置を合わせます。
クリーニング
ホコリなどは、 乾いた柔らかい布で拭き取ってくだ
さい。 油汚れやしつこい汚れは、 台所用の中性洗剤
を少量水に混ぜ、 柔らかな布を使って拭き取ってく
ださい。 
このサブウー ファーのクリーニングに、 アルコールな
どの溶剤は絶対に使わないでください。
17

Quicklinks ausblenden:

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis