Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

取扱説明書 - Husqvarna Automower Connect 4G Bedienungsanweisung

Inhaltsverzeichnis

Werbung

[Activate GeoFence (ジオフェンスの有効化) ] を
5.
選択して OK を押します。
[New center point(新しい中心点) ] を選択
6.
次に、
して、ジオフェンスの中心点を設定します。
ジオフェンスの感度は変更できます。感度は、
(低) ] 、 [Medium(中) ] 、 [High(高) ] から選択できま
す。感度が高いほど、 アラームが作動しやすくなります。
注記:
本製品を長期間保管する場合は、メインスイ
ッチを OFF にして、 バッテリーの電力を節約することを
お勧めします。ジオフェンス機能を ON にした場合、本
製品のスイッチを OFF にするために PIN コードが必要
®
になります。Automower
Connect は、メインスイッチ
を OFF にしてから 12 時間有効です。その後、本製品と
の通信ができなくなり、ジオフェンス機能が無効になり
ます。
24.3.2 ディスプレイ上のアイコン
®
Automower
Connect が有効な場合、これらのアイコン
が本製品のディスプレイに表示されます。
このアイコンは、 GPRS の受信信号強度を
示します。
インターネットサーバーへの接続に問題
があります。
24.5 主要諸元
対応周波数帯
®
Automower
Connect 2G
Automower
®
Connect 4G
出力クラス
®
Automower
Connect 2G
®
Automower
Connect 4G
この一般的な技術データからの偏差は、国別の章に記載されています。
24.6 日本市場に適用
24.6.1 コンプライアンス要件
日本では、4G バンド 3、8、26、28 の携帯電話通信のみ
が適合します。
1529 - 003 - 14.10.2022
[Low
24.4 Operation(動作)
24.4.1 メインメニュー
24.4.2 登録した芝刈機
[My mowers(登録した芝刈機) ] には本製品のステータ
スが表示され、アカウントにペアリングされた製品を削
除または追加できます。
GSM 850 MHz、E-GSM 900 MHz、DCS 1800 MHz、PCS 1900 MHz
バンド 12(700 MHz) 、バンド 17(700 MHz) 、 バンド 28(700 MHz) 、バンド 13
(700 MHz) 、バンド 20(800 MHz) 、バンド 26(850 MHz) 、バンド 5(850 MHz) 、
バンド 19(850 MHz) 、バンド 8(900 MHz) 、バンド 4(1700 MHz) 、バンド 3
(1800 MHz) 、バンド 2(1900 MHz) 、バンド 25(1900 MHz) 、バンド 1(2100
MHz) 、バンド 39(1900 MHz)
出力クラス 4(GSM/E-GSM の場合)
出力クラス 1(DCS/PCS の場合)
出力クラス 3
このロボット芝刈機に搭載された内部モジュールは次の
法律に基づいて日本国内での使用が認められています:
電波法 本機は、日本の電波法に適合しています。本機は
改造できません。改造した場合、適合証明が無効になり
ます。
SIM カードまたはモジュールに問題があ
ります。
ダッシュボード :本製品の現在のステータスを表示
します。バッテリーの状態と刈高のアイコンが表
示されます。
地図 :本製品の現在の位置と、設定済みのジオフェ
ンスの中心点が表示されます。盗難にあったとき
などに、 この機能を使用して本製品の動きを追跡で
きます。
メッセージ (Bluetooth
®
短距離範囲接続
®
(Bluetooth
)でのみ使用可能) :このメニューで
は、 不具合と情報メッセージを確認できます。一部
のメッセージには、 不具合の修正に役立つ情報が含
まれます。
33 dBm
30 dBm
23 dBm
取扱説明書 - 97

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Diese Anleitung auch für:

Automower connect 2g

Inhaltsverzeichnis