Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Werbung

Verfügbare Sprachen

Verfügbare Sprachen

Printed in Japan
ENGLISH
DEUTSCH
FRANÇAIS
日本語
保証書付き
(日本国内向け)
・ この取扱説明書をよくお読みのうえ、正し
く安全にお使いください。
・ ご使用前に「安全上のご注意」 (
ジ)を必ずお読みください。
・ 保証書は「お買い上げ日・販売店名」などの記
入を確かめ、取扱説明書とともに大切に保管し
てください。
/Station d'accueil/
Model No./Modell-Nr.
/Numéro de modèle/ 品番
OPERATING INSTRUCTIONS
Introduction ....................................................3
Precautions ....................................................4
Names and Functions of Parts .................... 5
Connecting/Disconnecting the computer ...6
Battery Charging ........................................... 8
Specifi cations .................................................9
BEDIENUNGSANLEITUNG
Einführung .................................................... 10
Vorsichtsmaßnahmen ................................. 11
Namen und Funktionen der Komponenten ... 12
Anschließen/Entfernen des Computers ..... 13
Laden des Akkus ......................................... 15
Technische Daten ........................................16
INSTRUCTIONS D'UTILISATION
Introduction .................................................. 17
Précautions d'utilisation ............................. 18
Nom et fonction des pièces ........................ 19
Connexion/Déconnexion de l'ordinateur ... 20
Charge de la batterie ...................................22
Spécifi cations ...............................................23
取扱説明書
はじめに ..................................................................... 24
安全上のご注意 .......................................................... 25
各部の名称と働き ...................................................... 27
パソコンの取り付け / 取り外し ............................... 28
25 ペー
バッテリーの充電 ...................................................... 30
仕様 ............................................................................. 31
保証とアフターサービス .......................................... 32
Cradle/Cradle
クレードル
CF-VEBH11U
HS1108-0
DFQW5221ZA
E
D
F
J

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltszusammenfassung für Panasonic CF-VEBH11U

  • Seite 1 Cradle/Cradle /Station d'accueil/ クレードル Model No./Modell-Nr. CF-VEBH11U /Numéro de modèle/ 品番 HS1108-0 DFQW5221ZA Printed in Japan ENGLISH OPERATING INSTRUCTIONS Introduction ............3 Precautions ............4 Names and Functions of Parts ....5 Connecting/Disconnecting the computer ...6 Battery Charging ........... 8 Specifi cations ..........9...
  • Seite 2: For Canada

    Connect the equipment into an outlet on a circuit different from that to which the receiv- er is connected. Consult the Panasonic Service Center or an experienced radio/TV technician for help. Warning To assure continued compliance, use only shielded interface cables when connecting to a computer or peripheral.
  • Seite 3 36-E-1 Declaration of Conformity (DoC) “Hereby, Panasonic declares that this Personal Computer is in compliance with the essential requirements and other relevant provisions of EU Council Directives.” Authorised Representative: Panasonic Testing Centre...
  • Seite 4 fi re or in direct sunlight may deform the plied (attached to your computer or supplied cabinet and/or cause trouble in the internal by Panasonic) may result in a fi re. parts. Continued use in such a resulting condi- Do Not Touch This Product and Cable...
  • Seite 5: Names And Functions Of Parts

    Names and Functions of Parts CAUTION Do not touch the expansion bus connector or pins of the Cradle. Rear Read operating instructions for each device carefully when connecting each device to the Cradle. Battery charging slots (2 slots) Insert the battery packs to charge. Page 8) Battery packs can be charged LAN Port...
  • Seite 6: Connecting/Disconnecting The Computer

    Connecting/Disconnecting the Computer CAUTION Make sure to turn the computer off for connection/disconnection. Do not connect or disconnect the Cradle while the computer is powered on or in the sleep (Windows Vista), standby (Windows XP) or hibernation mode. Connecting Turn off the computer. Disconnect all the devices and cables and close the terminal cover.
  • Seite 7 Do not attempt to move the Cradle while connecting the computer to the Cradle If the computer malfunctions while the Cradle is attached, disconnect the Cradle below) and check to see if the computer operates normally. If the computer operates normally, the Cradle may be malfunctioning. Contact Panasonic Technical Support. Disconnecting Turn off the computer.
  • Seite 8: Battery Charging

    Battery Charging There are 2 ways to charge the battery. Charging the battery pack attached to the computer. steps 1 to 3 on page 6) with the AC adaptor at- When you attach the computer ( tached to the Cradle, the battery attached to the computer is automatically charged. Charging the battery pack attached to the Cradle.
  • Seite 9 Specifi cations Item Description Power Supply Input DC 16 V [Do not use other than the specifi ed AC adaptor (Model No. CF-AA1633A).] Battery Charging Slot 2 slots Expansion Bus Connector 19-pin LAN Port IEEE 802.3 10Base-T / IEEE 802.3u 100Base-TX USB Port (4-pin, USB 2.0) ×...
  • Seite 10: Einführung

    Einführung Wir danken Ihnen, dass Sie sich für dieses Produkt von Panasonic entschieden haben. Diese Cradle ist für Panasonic Computer der Serie CF-H1 bestimmt* Die Kombination von Computer und Cradle ermöglicht Ihnen das Anschließen verschie- dener Geräte. Darüber hinaus können Sie mit dem Cradle Akkus aufl aden.
  • Seite 11: Vorsichtsmaßnahmen

    Die Verwendung eines anderen Netzteils als Bauteilen verursacht werden. Durch längeren des mitgelieferten (am Computer befestigt Einsatz unter solchen Bedingungen kann es oder durch Panasonic mitgeliefert) kann zu zu Kurzschlüssen oder defekten Isolierungen einem Brand führen. kommen, die wiederum zu Bränden oder Berühren Sie bei Gewittern weder das...
  • Seite 12: Namen Und Funktionen Der Komponenten

    Namen und Funktionen der Komponenten VORSICHT Der Anschluss für den Erweiterungsbus und die Anschlussstifte der Cradle dürfen nicht berührt werden. Rückseite Lesen Sie zum Anschließen von Geräten an der Cradle die Bedienungsanleitung des jeweiligen Geräts gründlich durch. Akkuladefach (2 Steckplätze) Die Akkus werden zum Aufladen eingesteckt.
  • Seite 13: Anschließen/Entfernen Des Computers

    Anschließen/Entfernen des Computers VORSICHT Vergewissern Sie sich, dass der Computer ausgeschaltet ist, bevor er an der Cradle ang- eschlossen oder aus ihr entfernt wird. Der Computer darf beim Anschließen oder Entfernen weder eingeschaltet noch im Ener- giesparmodus (Windows Vista), Bereitschaftsmodus (Windows XP) oder Ruhezustand sein. Anschließen Schalten Sie den Computer aus.
  • Seite 14 überprüfen Sie, ob er normal funktioniert. Falls der Computer alleine normal funktioniert, ist die Cradle möglicherweise defekt. Bitte wenden Sie sich dazu an den technischen Kundendienst von Panasonic. Entfernen Schalten Sie den Computer aus. Entfernen Sie den Computer.
  • Seite 15: Laden Des Akkus

    Laden des Akkus Der Akku kann auf zwei verschiedene Arten geladen werden. So laden Sie den Akku, wenn er am Computer angeschlossen ist: Schritte 1 bis 3 auf Seite 13) Wenn Sie den Computer mit der Cradle verbinden ( und der Netzadapter am Cradle angeschlossen ist, wird der am Computer angeschlos- sene Akku automatisch aufgeladen.
  • Seite 16: Technische Daten

    Technische Daten Gegenstand Beschreibung Stromversorgung Eingang DC 16 V [Verwenden Sie ausschließlich den vorgeschriebenen Netzadapter (CF-AA1633A).] Akkuladefach 2 Steckplätze Erweiterungsbus-Anschluß 19-polig LAN-Anschluss IEEE 802.3 10Base-T / IEEE 802.3u 100Base-TX USB-Anschlüsse (4-polig, USB 2.0) × 3 Serieller Anschluss (9-poliger D-Sub-Stecker) × 1 Anschluss für externes Display (15-polige Mini D-Sub-Buchse) ×...
  • Seite 17 Introduction Nous vous remercions pour votre achat d’un produit Panasonic. Ce produit est un Station d’accueil pour ordinateur Panasonic série CF-H1* En associant l’ordinateur et la Station d’accueil, vous pouvez connecter de nombreux péri- phériques. En outre, la Station d’accueil permet de charger les batteries.
  • Seite 18: Précautions D'utilisation

    Introduction Déclaration de conformité (DoC) “Panasonic déclare par la présente que ce micro-ordinateur est conforme aux exigences fondamentales et autres dispositions pertinentes prévues par les Directives du Conseil de l’UE.” Représentant agréé: Panasonic Testing Centre Panasonic Marketing Europe GmbH Winsbergring 15, 22525 Hambourg, Allemagne 18-1-F-2 Précautions d’utilisation...
  • Seite 19: Nom Et Fonction Des Pièces

    Nom et fonction des pièces ATTENTION Ne touchez pas le connecteur de bus d’extension ni les broches de la Station d’ac- cueil. Arrière Lisez attentivement les instructions d’utilisation de l’appareil que vous voulez con- necter en Station d’accueil. Logements de charge de la batterie (2 logements) Insérez les batteries à...
  • Seite 20: Connexion/Déconnexion De L'ordinateur

    Connexion/Déconnexion de l’ordinateur ATTENTION Pensez à mettre l’ordinateur hors tension avant de le connecter/déconnecter. Abstenez-vous de connecter/déconnecter la Station d’accueil tandis que l’ordina- teur est sous tension, en veille ou en veille prolongée. Connecion Mettez l’ordinateur hors tension. Déconnectez tous les périphériques et les câbles, puis fermez le cache du terminal. Connectez l’adaptateur secteur (fourni avec l’ordinateur) à...
  • Seite 21 Si l’ordinateur fonctionne mal tandis que la Station d’accueil est connecté, retirez ce dernier ( ci-dessous) et vérifi ez que l’ordinateur fonctionne normalement. Si c’est le cas, le problème provient peut-être de la Station d’accueil. Contactez le service technique Panasonic. Déconnexion Mettez l’ordinateur hors tension. Déconnectez l’ordinateur.
  • Seite 22: Charge De La Batterie

    Charge de la batterie Vous pouvez charger la batterie de deux manières. Charge avec la batterie insérée dans l’ordinateur étapes 1 à 3 , page 20) avec l’adaptateur Lorsque vous connectez l’ordinateur ( secteur connecté en Station d’accueil, la batterie insérée dans l’ordinateur se charge automatiquement.
  • Seite 23 Spécifi cations Caractéristiques Description Alimentation 16 V CC [N’utilisez que l’adaptateur secteur spécifi é (n° de modèle : CF-AA1633A).] Logements de charge de la batterie 2 logements Connecteur de bus d’extension 19-broches Port LAN IEEE 802.3 10Base-T / IEEE 802.3u 100Base-TX Ports USB (4 broches, USB 2.0) ×...
  • Seite 24 はじめに このたびは、パナソニック製品をお買い上げいただき、まことにありがとうござ います。 本機はパナソニック製パソコン CF-H1 シリーズ * 専用のクレードルです。パソ コンとクレードルを組み合わせることで、さまざまな機器を接続することができ ます。また、バッテリーの充電も行えます。 他の製品にはお使いいただけません。 マークは、画面で見るマニュアルを意味します。 この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会 (VCCI) の基準に基づ くクラス B 情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的 としていますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用さ れると、受信障害を引き起こすことがあります。 取扱説明書に従って正しい取り扱いをしてください。 2-J-1 本装置は、落雷等による電源の瞬時電圧低下に対して不都合が生じることが あります。 電源の瞬時電圧低下対策としては、交流無停電電源装置等を使用されること をお薦めします。 3-J-2-1 ヨーロッパ連合以外の国の廃棄処分に関する情報 この記号はヨーロッパ連合内でのみ有効です。 本製品を廃棄したい場合は、日本国内の法律等に従って廃棄処理をし てください。 36-J-1...
  • Seite 25 安全上のご注意 必ずお守りください お使いになる人や他の人への危害、財産への損害を未然に防止するため、必ず お守りいただくことを、次のように説明しています。 ■表示内容を無視して誤った使い方をしたときに生じる危害や障害の程度を、 次の表示で区分し、説明しています。 この表示の欄は、 「死亡または重傷などを負う可能性が 警告 想定される」内容です。 この表示の欄は、 「傷害を負う可能性または物質的損害 注意 のみが発生する可能性が想定される」内容です。 ■お守りいただく内容の種類を、次の絵表示で、説明しています。 このような絵表示は、してはいけない「禁止」内容です。 この絵表示は、必ず実行していただく「強制」内容です。 警告 異常が起きたらすぐに電源 雷が鳴り始めたら、本機や プラグを抜き、パソコン本 ケーブルに触れない 体を取り外す 感電の原因になります。 ・ 破損した ・ 内部に異物が入った 接触禁止 ・ 煙が出ている ・ 異臭がする ・ 異常に熱い 本機の上に水などの液体が などの異常状態のまま使用す 入った容器や金属物を置か ると、火災・感電の原因にな ない ります。...
  • Seite 26 安全上のご注意 必ずお守りください 注意 不安定な場所に置かない 必ず指定の AC アダプター を使用する バランスがくずれて倒れ た り、 落 下 し た り し て、 指定(パソコン本体に付 けがの原因になることが 属および指定の別売り商 禁止 あります。 品) 以外の AC アダプター を使用すると、火災の原 因になることがあります。 水、 湿 気、 湯 気、 ほ こ り、 油煙などの多い場所に置か ない LAN コネクターに電話回線 火災・感電の原因になる...
  • Seite 27 各部の名称と働き お願い 拡張バスコネクターや端子のピンには触らないでください。 ● 背面 クレードルに各機器を接続するときは、 各機器の説明書をよくお読みください。 バッテリー充電スロッ ト (2スロッ ト) バッテリーパックを挿入して充電します。 (   30ページ) パソコンにバッテリーパックを装着した状態 でも充電を行えます。 バッテリー充電スロッ トにほこりがたまった 場合は、 乾いた布等で背面の凹部からふい てください。 DC IN 16V LOCK Kensington 社製のセキュリティ用ケーブルを 接続することができます。 詳しくは、 ケーブル に付属の取扱説明書をご覧ください。 シリアルマウスには対応して いません。 ● 前面 拡張バスコネクター パソコン下部の拡張バスコネクターと 接続します。 充電状態表示ランプ (...
  • Seite 28 パソコンの取り付け / 取り外し お願い 必ずパソコンを電源オフにして取り付け / 取り外しをしてください。 電源オンのときや、スリープ(Windows Vista)/ スタンバイ(Windows XP) 、または休止状態のときは行わないでください。 取り付け パソコンの電源をオフにする。 パソコンからすべてのケーブルや外部装置を外し、端子のカバーを閉じて ください。 クレードルの電源端子に、AC アダプター(パソコンに付属) を接続する。 AC アダプターに電源コード(パソ コンに付属)を接続し、電源コード のプラグを電源コンセントに接続し てください。 お願い AC アダプターおよび電源コードの取り扱いについては、 パソコンの 『取 扱説明書』をご覧ください。 クレードルにパソコンを取り付ける。 クレードルの上からパソコンを挿入して ください。 お願い クレードルとパソコンの間に異物が入 らないようにしてください。クレード ルおよびパソコンの故障の原因になり ます。...
  • Seite 29 お知らせ USB 機器、外部ディスプレイ、および LAN の接続・設定については、パ ソコンの 『操作マニュアル』をご覧ください。 お願い パソコンをクレードルに取り付けている間は、クレードルを動かさないでく ださい。 パソコンをクレードルに取り付けている間に動作不良が起きた場合は、パソ コンをいったん取り外し( 下記) 、パソコンの動作を確認してください。 正常な場合はクレードルの不良が考えられます。販売店にご相談ください。 取り外し パソコンの電源をオフにする。 パソコンを取り外す。 パソコンをそのまま上へ持ち上げてく ださい。...
  • Seite 30 バッテリーの充電 クレードルを使ってバッテリーを充電するには2つの方法があります。 ● バッテリーパックをパソコンに装着したまま充電する クレードルに AC アダプターを接続した状態でパソコンを取り付けると 28 ページの手順 1 ∼ 3) 、パソコンに装着されているバッテリーが自 ( 動的に充電されます。 ● バッテリーパックをクレードルに取り付けて充電する 28 ページの手順 2) クレードルに AC アダプターを接続する。 ( パソコンからバッテリーパックを取り出す。 ( 『操作マニュアル』 ) クレードルのバッテリー充電スロットにバッテリーパックを挿入し、 しっ かりと押さえる。 ● 充電状態表示ランプの動作 オレンジ色点灯 充電中です。 緑色点灯 バッテリーパックの充電完了。 赤色点滅 バッテリーパックまたは充電回路が正しく動作していません。 すぐに バッテリーパックとAC アダプターをクレー...
  • Seite 31 仕様 項目 内容 DC 16 V 電源 専用の AC アダプター(CF-AA1632A)以外の使用は不 可 バッテリー充電スロット 2 スロット 拡張バスコネクター 19 ピン LAN コネクター 10BASE-T / 100BASE-TX USB ポート (Universal Serial Bus 2.0 準拠、4 ピン) × 3 シリアルコネクター (RS232C D-sub 9 ピン)× 1 外部ディスプレイコネクター (アナログ RGB ミニ D-sub 15 ピン) × 1 314 mm ×...
  • Seite 32 保証とアフターサービス パソコンの『取扱説明書』をご覧ください。...
  • Seite 33 メモ...
  • Seite 34 Panasonic Corporation Panasonic Computer Solutions Company 3 Panasonic Way, Panazip 2F-5, Secaucus, NJ 07094 Panasonic Canada Inc. 5770 Ambler Drive Mississauga, Ontario L4W 2T3 Importer’s name & address pursuant to the EU GPSD (General Product Safety Directive) 2001/95/EC Art.5 Panasonic Computer Products Europe, Panasonic Marketing Europe GmbH Hagenauer Strase 43 65203 Wiesbaden Germany パナソニック株式会社 IT プロダクツ事業部...
  • Seite 35 〈無料修理規定〉 1. 取扱説明書、本体貼付ラベル等の注意書に従った使用状態で保証期 間内に故障した場合には、無料修理をさせていただきます。 ( イ ) 無料修理をご依頼になる場合には、商品に取扱説明書から切り 離した本書を添えていただきお買い上げの販売店にお申しつけ ください。 ( ロ ) お買い上げの販売店に無料修理をご依頼にならない場合には、 お近くの修理ご相談窓口にご連絡ください。 2. ご転居の場合の修理ご依頼先等は、お買い上げの販売店またはお近 くの修理ご相談窓口にご相談ください。 3. ご贈答品等で本保証書に記入の販売店で無料修理をお受けになれな い場合には、お近くの修理ご相談窓口へご連絡ください。 4. 保証期間内でも次の場合には原則として有料にさせていただきます。 ( イ ) 使用上の誤り及び不当な修理や改造による故障及び損傷 ( ロ ) お買い上げ後の輸送、落下などによる故障及び損傷 ( ハ ) 火災、地震、水害、落雷、その他天災地変及び公害、塩害、ガ ︵ ス害(硫化ガスなど) 、異常電圧、指定外の使用電源(電圧、周 切   波数)などによる故障及び損傷...
  • Seite 36 CF-VEBH11U ︵ 切   り   取   り   線 ︶ ご販売店様へ ※印欄は必ず記入してお渡しください。...

Inhaltsverzeichnis