Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

はじめに; 付属品; 本書の使いかた - Pioneer PDA-5004 Bedienungsanleitung

Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen

Verfügbare Sprachen

はじめに
付属品
以下の付属品をご確認ください。
1
リモコンラベル
PDA-5003
RGB (BNC)
PDA-5004
COMPONENT
2
端子表示ラベル
PDA-5003
INPUT3
INPUT4
AUDIO
VIDEO
INPUT3/4
(ON SYNC)
S-VIDEO
IN
OUT
R
L
G
PDA-5004
INPUT3
INPUT4
AUDIO
VIDEO
AUDIO
S-VIDEO
R
R
L
L
IN
OUT
R
3
ねじ×2
(ビデオカード取付用予備ねじ)
÷ 取扱説明書(本書)
÷ 保証書
本書の使いかた
本書は、 本機をプラズマディスプレイに取り付けて使用さ
れる方にわかりやすいよう作業と操作の順で説明していま
す。
ビデオカードを外箱から取り出し、付属品をすべて確認し
たあとは、本書およびプラズマディスプレイの取扱説明書
4ページからの 「各部の名称と機能」 の章をご覧ください。
本書の説明文ではボタンの名称が多く使われますので、事
前にプラズマディスプレイの取扱説明書を参照し、プラズ
マディスプレイ本体とリモコンについて概略をご確認くだ
さい。
6ページからの 「設置と接続」 の章では、ビデオカードの取
り付け方法やプラズマディスプレイとさまざまな機器との
接続方法について、必要な情報が書かれています。
18ページからの 「システムの設定」 の章では、接続した機器
に合わせてプラズマディスプレイが正しく動作するために
必要な画面上の設定が書かれています。機器の接続方法に
よっては、この章は不要になる場合があります。
2
Ja
INPUT5
ANALOG RGB
AUDIO
(H/V SYNC)
B
R
HD
VD
R
L
INPUT5
COMPONENT VIDEO
AUDIO
L
Y
Pb/Cb
Pr/Cr
R
L
22ページからは、入力選択のような基本的な動作から、特
定の機器や好みに合わせた映像の調整方法などの詳しい手
順まで、さまざまな操作方法を説明します。
各項目のメニュー表示に関して
本書に記載されているメニュー表示例は 、すべてP D P -
505CMX/PDP-504CMX/PDP-504CMX-Sの場合の表示
例です。PDP-434CMXのメニュー表示例は下記のようになり
ます。
PDP-505CMX/PDP-504CMX/PDP-504CMX-Sと
PDP-434CMXでメニュー表示される内容は同じです。
PDP-505CMXとPDP-504CMX/PDP-504CMX-Sで
は、一部のメニュー表示が異なります。
PDP-505CMX/PDP-504CMX/PDP-504CMX-Sの場
合のメニュー表示例
メニュー
映像の調整
画面の調整
:
コントラスト
0
:
明るさ
0
:
色の濃さ
0
:
0
色あい
:
0
シャープネス
映像の調整 リセット
次へ
SET
PDP-434CMXの場合のメニュー表示例
メニュー
映像の調整
画面の調整
入力設定
:
コントラスト
0
:
明るさ
0
:
色の濃さ
0
:
色あい
0
:
シャープネス
0
映像の調整 リセット
次へ
SET
MENU
入力1
入力設定
オプション
終了
MENU
入力1
オプション
終了

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Diese Anleitung auch für:

Pda-5003

Inhaltsverzeichnis