Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

色温度を変更する - Pioneer PDA-5004 Bedienungsanleitung

Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen

Verfügbare Sprachen

4 「SET」 ボタンを押して、省電力の設定を選ぶ
工場出荷時は 「標準」 に設定されています。
「SET」 ボタンを押すたびに、次のように切り換わります。
3 自動
モード3 2
モード2 2
÷「標準」・・・・・・・ 入力信号に合わせて明るさを制御し
て、明るく見やすい画面にします。
÷「モード 1」・・・ 入力信号に合わせて明るさを制御し
ますが、 「標準」 に設定したときより
少ない消費電力で動作します。
÷「モード 2」・・・・ 入力信号に合わせて明るさを制御しま
すが、 「モード 1」に設定したときより
少ない消費電力で動作します。
÷「モード 3」・・・ 入力信号によらず明るさを固定しま
す。 焼き付き等によるパネルの劣化を
軽減する効果があります。
÷「自動」・・・・・・・ 部屋の明るさによって制御すること
によって、設置環境に応じた最適な
明るく見やすい画面にします。
5 設定が終わったら 「MENU」 ボタンを押して、通常画面
に戻す
ご注意
「省電力の設定」 は、すべての入力に共通した設定項目です。
色温度を変更する
MENU
5/∞
2/3
SET
プラズマディスプレイ
本体の操作パネル
3 標準
モード1 2
MENU
2/3
SET
5/∞
リモコン
1 「MENU」 ボタンを押して、メニュー画面にする
メニュー
映像の調整
画面の調整
:
コントラスト
:
明るさ
:
色の濃さ
:
色あい
:
シャープネス
映像の調整 リセット
次へ
SET
2 「2/3」 ボタンを押して、 「入力設定」 を選ぶ
メニュー
映像の調整
画面の調整
無信号電源オフ
色温度
DNR
MPEG NR
CTI
ピュアシネマ
色差選択
クランプ位置の設定
信号フォーマット設定
変更
SET
3 「5/∞」 ボタンを押して、 「色温度」 を選び、 「SET」 ボタ
ンを押す
メニュー
映像の調整
画面の調整
無信号電源オフ
色温度
DNR
MPEG NR
CTI
ピュアシネマ
色差選択
クランプ位置の設定
信号フォーマット設定
SET
次へ
4 「2/3」 ボタンを押して、好みの色温度を選ぶ
色温度
決定
S E T
工場出荷時は、 「中」 に設定されています。
「2/3」 ボタンを押すたびに、次のように切り換わりま
す。
3 中 2
3 高-中 2
3 中-低 2
その他の機能
入力1
入力設定
オプション
0
0
0
0
0
終了
MENU
入力1
入力設定
オプション
:
設定しない
:
:
:
:
低 
:
する 
:
:
しない
:
RGB
:
自動
:
:
VGA
終了
MENU
入力1
入力設定
オプション
:
設定しない
:
:
:
:
する
:
しない
:
RGB
:
自動
:
VGA
MENU
終了
:
終了
M
N U
E
3 高 2
3 低 2
35
Ja

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Diese Anleitung auch für:

Pda-5003

Inhaltsverzeichnis