Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

1byone 471NA-0003 Bedienungsanleitung Seite 24

Stereo turntable
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 7
EN
Play / Pauseコン トロール
演奏止まる場合、 USB PLAY/PAUSE   をクリックする
DE
トラッ クをスキップ
FR
1.再生している際に、 USB SKIP/ SEARCH/       のボタンを押して、 前または次のトラ
ックにスキップします。
ES
2.USB SKIP/ SEARCH/       のボタンを引いて、 通常の再生速度にお戻りが出来ます。
/
JP
ご注意
IT
USBのメモリーは32GBを超えたら、 コンパチビリティの無い場合がござます。
USB記録ホイール
1.USBをUSBポートに挿し込んで下さい。
2.ソースセレクターをレコードプレーヤーモード に設置して下さい。
3.レコードをターンテーブルの上に置いて、 トーンアームをご希望の曲のところに移動す
ると、 曲の再生が始まります。
4.RECのボタンを押して、 録音が始まります。 スタンバイLEDは録音の間に、 点滅します。
5.録音をストップする際に、 再びRECボタンを押して下さい。
6.録音が終了しましたら、 必ず手でトーンアームを元にお戻して下さい。
7.録音したファイルを再生するには、 ソースをUSBモードに調整して下さい。
オーディオ ・ アウ トを使用します。 (Aux out/Line out)。
1.オーディオ ・ アウトRCAジャックで、 ホームステレオ、 テレビ、 または他のステレオソース
を入力して、 ターンテーブル上の曲を再生することが出来ます。
2.接続を確保するためには、 標準のRCAケーブルが必要となります。 赤と白のコネクタを
ターンテーブルの後の赤白オーディオ ・ アウトRCAジャックに挿し込んで下さい。
ケーブルのもう一方の端には、 AUX INPUTのソケッ トを挿し込んで下さい。 (LINE
INPUT/AUDIO INPUT )
3.通常通りにターンテーブルを操作します。
/
45
ご注意
オーディオアウトプッ ト機能をご使用の際に、 ターンテーブルの音が聞こえますので、 そ
の場合は、 最小限の音量を調節することが出来ます。
レコードの切り替え
ご使用してから400時間後に、 レコードをお換え下さい。
以下のような手順で、 レコードをお換え下さい。
1. ト ーンアームロックを閉めるには、 トーンアームを持ち上げて下さい。
2.図のように、 トーンアームの先端には、 赤スタイラスホルダとブラックカートリッジハウ
ジングとの間の指の爪の先端を置いて、 カートリッジハウジングから離れるまで押し続
けて下さい。
3.磨耗したレコードの赤スタイラスホルダを完全に外した上で、 お捨て下さい。
4.カートリッジハウジングの下にレコードの新しい赤いスタイラスホルダーを置いて下さ
い。 まず、 スタイラスホルダーの裏面から上向きに押して、 カートリッジハウジングに入
るまで、 スタイラスホルダーの前端を押し続けて下さい。
安全のご説明について
1.ご指示に従って、 操作をして下さい。
2.これらのご説明を保留し、 すべての警告にお気をつけて下さい。
3.お水の近く で、 この製品をご使用しないで下さい。
4.乾いた布でターンテーブルを綺麗にして下さい。
5.通風孔をふさいだり しないで下さい。
6.メーカーからの指示通りに、 お取付ください。
7. ラジエーター、 熱レジスター、 ストーブ、 またその他熱源になるものを近くに設置しな
いで下さい。
46
EN
DE
FR
ES
JP
IT

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis