Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

お手入れ - Pioneer PDK-50HW3 Bedienungsanleitung

Beschriftungsgerät
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 39
故障かな?と思ったら
症  状
指の操作で入力ができない。
入力が出来ない、または、書け
ない所がある。
本機を操作してもパソコンが省
電力モードから復帰しない。
「デバイスが接続されていませ
ん。デバイスは無効です。」 の表
示が出た。
注意
÷ 本機を2台以上接近してペンモードで使用すると、お互いに干渉して誤動作を起こします。接近させて使用する場合は
すべてノーマルモードで使用してください。
÷ 本機はスキャン方式の特性上、二人以上で同時に使用できません。必ず一人ずつ使用してください。また、入力中にペ
ン先や指先以外に手をついたり、衣服の袖やネクタイが画面に触れていると誤動作することがあります。入力部 (ペン
先や指先) 以外が画面に触れないようにしてください。
÷ ペンを大きく傾けて使用すると入力できないことがあります。ペンはできるだけ画面に対し垂直に立てて使用してくだ
さい。
÷ USB端子から500mAの電流を供給できないパソコンと接続する場合、500mAの電流が供給できるセルフパワー型 (コ
ンセントから電源を取るタイプ) のUSBハブを接続してください。
お手入れ
お手入れについて
本機の寿命と性能向上のため、定期的なお手入れを
お勧めします。本体とペンのお手入れは柔らかい布
で軽く拭き取ってください。汚れがひどいときは、
水で薄めた中性洗剤に柔らかい布を浸し、よく絞っ
て拭き取り、乾いた柔らかい布で仕上げてくださ
い。
12
Ja
原  因
◆ 本機裏面部のモード切換スイッチ
がPENに設定されている。
◆ 起動時、 「現在、設定中です。」 の
画面表示中に画面に触れた。
◆ 赤外線透過フィルターにゴミなど
が付着し赤外線を遮光している。
◆ パソコンが省電力モードにあると
き、本機は動作しません。
◆ USBケーブルを抜いた。
◆ USBケーブルが抜けている。
÷ ベンジンやシンナーなどの溶剤は絶対に使用しないで
◆ スイッチをNORMALに切り換え
る。
◆ USBコネクターを一度抜き差し
する。
◆ ゴミ、汚れを除去し、USBコネク
ターを一度、抜き差しする。
◆ 必要に応じて省電力モードの設
定をしてください。
◆ USBケーブルを接続する。
   注意
ください。本体やペンが変質したり塗装がはげたりす
ることがあります。
対  策

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis