Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

メニューで行う調整と設定; メニューの操作; メニューの説明 - Sony PFM-510A2WU Bedienungsanleitung

Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 82
メニューで行う調整と設定
メニューで行う調整と設定
メニューの操作
メニュー操作ボタン
メニューは、 リモー ト コマンダーまたはモニター本体のコン ト ロール
パネルのメニュー操作ボタ ンを使って操作します。
リモートコマンダー上
のメニュー操作ボタン
SELECT
MENU
ENTER
この取扱説明書では、 本体のボタ ンを使って操作の説明を してい
ます。 リ モー ト コマンダーのENTERボタ ンは本体のENTボタ ンと、
SELECT + M/− mボタ ンは M/mボタ ンと同じ働きをします。
メニューの操作方法
1
MENUボタ ンを押す。
メ イ ンメニューが表示されます。
メイン メニュー
画質調整
信号調整
初期設定
メモリー設定
リモート設定
内部状態
選択
決定
ENTER
2
M/mボタンでカーソル(B) を動かして、次に表示するメ
ニューを決め、 ENTボタ ンを押す。
メニューが表示されます。
3
M/mボタ ンでカーソル (B) を動かして、設定する項目を決
め、 ENTボタ ンを押す。
それぞれの項目の設定画面が表示されます。
4
M/mボタ ンで設定や調整値を選び、 ENTボタ ンを押す。
設定が決ま り、元のメニューに戻り ます。
通常の画面に戻るには、 メニューが消えるまでMENUボタ ンを繰
り返し押します。
18
(JP)
モニターのコントロールパネル上
のメニュー操作ボタン
MENU
m
ENT
M
終了
MENU
メニューの説明
ご注意
入力信号によって設定や調整ができない項目には 「― ― ― ―」
が表示されます。
画質調整メニュー
画像を信号処理によ り調整するメニューです。
1
画質調整
2
コントラスト
ブライトネス
3
色の濃さ
4
色あい
自動輝度調整
5
色温度
6
シャープネス
リセット
7
8
選択
決定
ENTER
1 コントラスト
Mを押すとコン ト ラス ト が強く なり 、 mを押すと弱く なり ます。
2 ブライトネス
Mを押すと画面が明る く なり 、 mを押すと暗く なり ます。
3 色の濃さ
Mを押すと画像の色が濃く なり、 mを押すと薄く なり ます。
4 色あい
Mを押すと画像が緑がかり、 mを押すと紫がかり ます。
5 自動輝度調整
オンにする と、 低輝度信号入力時に、 自動的にコン ト ラス ト を上げ、
明暗を強調します。 (この機能はLINE入力および15kHz YUV入
力時のみ動作します。 )
6 色温度
色温度を調節します。
◆ 色温度について詳しく は、 「色温度」 ( 25 (JP) ページ) をご覧く ださい。
7 シャープネス
輪郭補正のレベルを 「高」 「中」 「低」 の3 段階に設定します。
◆ シャープネスについて詳しく は、 「シャープネス」 (26 (JP) ページ) をご
覧く ださい。
80
00
00
00
オン
終了
MENU

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis